干し柿作り(平成デイサービスセンター鳴門)

干し柿作り(平成デイサービスセンター鳴門)

               

朝晩の冷え込みに吐く息も白く、霜枯れの季節を迎えました。

今年は念願叶って、皆様と干し柿作りにチャレンジできました。

平成デイサービスセンター鳴門には軒先がない為、

布団干し台を新たに購入し干し竿として利用することにしました。

干し竿は、男性陣が「任しとけ!」と力を合わせ組み立ててくれました。

柿の方も、順々に行程が進んでいきます。

まずは柿を洗うことから。。。

洗い終わると、包丁やピーラーを使って剥いていきます。

  

家でよく作っていた方は、ピーラーと包丁の2種類使い。

ヘタに近い部分は包丁を使い、残りはピーラーで効率よく剝かれていました。

全く考えていなかった剥き方に思わず、感心させられました。

剥き終わると、吊るし紐につけていきました。

  

ヘタにくくる人もあれば、ねじり紐を緩め間にヘタを入れ込む人、

柿に竹串を通し端をくくる人と、皆様いろいろなやり方を披露してくれました。

  

カビが生えないようにグラグラ沸いた熱湯で10秒ほど煮沸消毒

順番に竿に引っ掛けていきました。

2~3週間で乾燥し、美味しい干し柿に仕上がるようです。

おやつの時間に干し柿が出る日が待ち遠しいです。

第2弾サツマイモの名産地鳴門ならではの

「いで干し」企画も上がっています。

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る